Powerd by Teamlancer

ピアラーニングで
越境学習を組織の力に

人材育成における課題
#悩み1
研修をやっても
効果・成果が出ない
#悩み2
新規事業を推進する
人材を育てたい
#悩み3
広い視野・課題解
決能力を高めたい
#悩み4
副業解禁を
検討している
複業留学は、従業員が複業として
ベンチャー企業で働き
「越境学習×ピアラーニング」
を実践する研修サービスです。
2011年の創業以来「専業禁止!!」を掲げ、複業の実績・ノウハウを蓄積したエンファクトリーが、
御社従業員の複業活動をサポートいたします。
1分でわかる!「複業留学」説明ムービー 1分でわかる!「複業留学」説明ムービー
複業留学では、越境学習の効果をより高め、組織へ波及するため、
従業員同士が学び合う、ピアラーニングの仕組みを取り入れています。
  • 留学生同士で相談したり、学びを共有し相乗効果
  • 社内のピア(仲間)と越境学習の学びを共有
  • 組織全体の学び合う風土醸成へ
2・6・2 の「6」にあたる従業員に
ピアラーニングを通じて
学びに対し自律的な組織へと変革を促します。
※2・6・2の法則:組織のメンバーは、そのうち2割が優秀な人材、6割が平均的な中位の人材、残りの2割が下位の人材にわかれるという考え方。
  • 複業留学の活動共有により周囲が影響を受け、
    伸び代人材が動き出すと、組織の風土が変わります
いつもの仕事、職場(ホーム)とそれ以外(アウェイ)を行ったり来たりすることで、自己理解が進み、当たり前の環境に気づき、自律的人材に変化していきます。
複業留学は、業務を行う実践機会を提供するため、ホームとの違いや暗黙の当たり前を感じ取ることができます。
対話をとおして学習者同士が互いの力を発揮・協力し学ぶ方法で、自分の力や考え方の癖に気づいていくこと、そして自律的な学び手となることが目指されています。
複業留学において、その過程を共有することで留学生のみならず、周りのメンバー(ピア)との対話が生まれ、より学びが深まります。
Point
アクティブラーニング
数ある学習法の中でも、学習定着率が高いとされるグループ討論、
自ら体験する、人に教える要素が網羅された複業留学は、
高い研修効果が期待できます。
Point
Teamlancer エンタープライズを活用し学びを組織に波及
Teamlancerエンタープライズは、個人の越境活動を通じて自律的学習組織に繋げるプラットフォームです。レポート機能やタイムライン投稿機能により、社内外での情報を還流させることが可能。周囲の従業員の興味喚起・活動の共有により、組織の自律的学習性を高めます。
複業留学の 特徴
留学期間は2〜3ヶ月
本業への負荷なく、複業を実践
「複業留学」は、送出企業・従業員が導入・実践しやすいよう期間を2〜3ヶ月としています。稼働時間は月10〜30時間程度(※1)を目安としています。本業への負荷が少ない状態で複業を実践でき、その効果を得ることができます。
※1:稼働時間は、あくまで目安です。複業活動における要件キャッチアップ・自己学習といった時間は、個人の裁量に委ねられます。また、複業活動報告・面談などの時間を除きます
期間・稼働時間
  • 期間:2〜3ヶ月
  • 時間:10〜30時間
研修ではなく
複業としても実施もできる
「複業留学」は、御社の複業(副業)解禁状況に合わせた「複業」タイプと、報酬が伴わない「研修」タイプがあります。研修タイプでは、受入企業と従業員との契約が不要、また、従業員への報酬も発生しません。
複業留学 : 2つのタイプ
  • 複業(報酬あり)
  • 研修(報酬なし)
得た経験を
組織へ波及できる
「複業留学」は、従業員の実績・経験を組織へ波及が重要と考えます。従業員がレポート機能(※2)にて、学び・気づきを社内に共有することで、情報やアイデアを共有し合う風土づくり、ポジティブループが起きやすい組織づくりをサポートします。
また、複業留学終了後に、留学生を弊社がインタビューし企業様の社内報として記事化いたします。
※2: Teamlancerエンタープライズ のご利用が必要となります
越境体験を社内共有
  • タイムライン・レポート投稿
  • 報告会の開催
  • 従業員へ取材、記事化
リモートワークで、
ワークスタイルに合わせた働き方を
柔軟な働き方として「リモートワーク」が推進される中、複業留学ではWeb会議システムやチャットツールを用い、複業活動をすべてオンラインで実践が可能です。移動時間も削減でき、複業活動の時間に割り当てることができます(※3)。
※3:具体的なワークスタイルは、受入先企業との調整を行う必要があります
複業留学の フロー
01
0.5ヶ月
ご案内
0.5ヶ月
基本契約締結ののち、御社で留学生候補の選定・公募を行っていただきます。
その後弊社より、留学希望者および管理者・ピア向けの説明会を実施いたします。
02
1ヶ月
留学前準備
1ヶ月
留学生にエントリーいただいたのち、弊社で留学生受入企業の調整を行います。
留学生と弊社で面談を行い、留学のミッションを設定します。
その後個別契約の締結を行います。
03
2〜3ヶ月
複業留学
2〜3ヶ月
いよいよ留学生が受入企業の一員として、複業留学がスタート!
留学中は、オンラインフォローや中間面談など、弊社より留学者へのフォローアップを行います。
期間の最後に、留学での学びについて留学生にプレゼンテーションを行っていただきます!
04
1.5ヶ月
留学後
1.5ヶ月
留学終了後は、弊社より留学生へ評価・フィードバックや、振り返り・インタビューを行います。
より越境学習・ピアラーニングの効果を高めるため、複業留学の取り組みを社内で共有する場を設けることをおすすめしています。
是非御社内でも、社内共有会の実施をご検討ください。
複業留学以外にも、
従業員同士が学び合う・
ピアラーニングを進めやすい
ワークショップ、
研修メニューをご用意しております
# アイデンティティワークショップ
# 越境活動ワークショップ
# 副業・兼業研修
# Teamlancer導入ガイダンス
# デジタルスキルイーラーニング
# プロティアン研修

そのほか、エンファクトリーが提供する
「越境型研修サービス」

シニア人材向けの複業留学プラン
「複業留学」を活用したシニア人材向けのキャリア支援サービスもございます。スキル・経験あるシニア人材に最適な複業留学の受入企業をご紹介いたします。また、リモートワークが進む中、障壁となり得る「デジタルリテラシー」を向上させるオンライン学習、そして、キャリアの棚卸し・デザインをサポートする「マインドセット研修」を合わせたサービスをご提供いたします。
デジタルリテラシー向上
オンラインで学ぶ
これからの時代に必須となるデジタルリテラシーを、約三ヶ月間オンライン学習ツールで受講します。
マインドセット研修
キャリアをデザインする
これまで培ってきた体験・能力を棚卸し、市場ニーズに対してこれからのキャリアを描きます。
複業留学
越境体験を実践する
一人一人の能力や希望に合わせ、複業留学先の企業を選定。約2ヶ月、実際に複業・研修を行います。

エンファクトリー

「複業留学」を運営する株式会社エンファクトリーは、2011年の創業以来より「専業禁止!!」を掲げ、パラレルワークを推奨しています。社員の半数以上が複業を実践し、越境による学びを体感。そのノウハウを生かし複業留学を通じた越境学習の支援を行います。

エンファクトリーでの副業共有会の様子

  • 2019/11/11
    パラレルワーク実践者が半数以上!複業共有イベント「en Terminal(エンターミナル)」レポート

  • 2017/12/20
    複業をオープンにする場「en Terminal」で感じたこと

  • 2015/09/10
    「en Terminal」ってなんですか!?

詳しい資料をご用意しております
以下の内容を記載した「複業留学」の資料請求はこちら。

・留学先(受入)企業一覧 ・料金体系 ・導入フロー など