アプリ・スマートフォン開発
課題・背景
このアプリの開発目的(テーマ)は「メタ認知のアシスト」です。タスク管理というものが、マルチタスクが苦手な人のためにあるように、メタ認知、つまり自己をつねに客観的に表示してくれるアプリがあれば、仕事の際に最適な決断を行い、最善のパフォーマンスをすることができます。メタ認知が苦手な人(お子さんや障害のある人等)も、さらなる高みを目指すビジネスマンも、その手助けをするアプリを作りたいと思います。
プロジェクト概要
基本的な目的は、フリーランスなどの非正規雇用の労働者が、労働時間に合った賃金を得ているかを客観的に表示します。
ストップウォッチのように、「仕事中」は時計をONにしておき、総労働時間を計測します。
その後得た賃金を入力し、それを一ヶ月程度繰り返すと、自分の月収が分かり、そこから労働時間の単価が分かるという単純な仕組みです。そうすることで自身の働き方の問題を早期に発見し、そこから、もっと作業効率を上げるなどの工夫をすることができます。長く使えば使うほど精度が上がります。過去の記録を消すことも可能です。
支出も入力できるようにしてもかまいません。
AIの話ですが、この仕事能率管理アプリに、行動記録をさせたらどうかと思っています。
例えば「起きたこと(トラブル)」と「対処」を入力し、それに対しての評価をあとから自身で入力していきます。
そうして学習させていくことで、トラブルを入力しただけで、最適な解決法を提案してくれるようになったら良いなと思いました。
また、起きやすいトラブルを表示したり、時間や場所等のきっかけでお知らせする機能があっても良いと思います。体調管理と連携し、睡眠時間や体調の入力もできるようにしてあると良いですね。
契約形態 | 未定 |
---|---|
報酬目安 | プロボノ・ボランティア |
朽ち りゃんこさんにメッセージを送ります
能率管理アプリ制作プロジェクト