世界を駆け巡っていたヒゲです。
4歳から5年間メキシコ、9歳から10ヶ月オランダ、そのままイギリスで3年間と、人生の約1/3を海外で過ごし、帰国後は高校・大学としばらく日本。
大学4年次に1年間の休学を決め、日本と海外を行き来する世界放浪の旅へ。1年間で50ヶ国を巡る(2017年現在は80カ国)。以来旅の虜になり、大学の卒業研究も日本人の「世界一周」旅行者というテーマで書くことに。それでも飽き足らず、大学院では同じテーマを人類学と宗教的巡礼の観点から研究を続けました。
高校から続けているアーチェリーでは道具マニア。高校卒業前からプロショップで海外渉外担当のアルバイトとして海外メーカー各社とのメール・電話の通訳から始まり、そこから海外展示会・世界大会会場での通訳業務、専門書の翻訳など、多岐に渡って業務に関わりました。また母校ではアーチェリー部のコーチも6年間(2010~2016年)務め、2015年には創部初の男子団体インターハイ出場を果たしました。また趣味が高じてユース世代の世界大会の審判をできる世界アーチェリー連盟公認・国際ユースジャッジ資格も取得(任期:2016年~2019年)。
3食ラーメンでも生きていけます。
コーヒーをたしなみつつ山の中でコードを書いたり、クバリブレをたしなみつつ浜辺でアーティクルを書きたいです。
【Global Marketing Group】
Global Marketing (ASO, Contents Planning)
2017年 05月 ~ 現在
【Ippin事業部】
・海外越境ECプラットフォームの運営
・翻訳プロジェクトリーダー
主要業務はセラー・エンドユーザー対応を始めとするプラットフォーム運営と、商品情報翻訳プロジェクト。
【Others】
プロモーションチーム:
・外国人マーケターチームとのブリッジング
・サイトローカライゼーション、SEO施策など
人事・採用チーム:
・インターン運営
・面接・面談
・外国人チームへの総務・労務関係ブリッジング
・社長の英語メンター
2015年 10月 ~ 2017年 05月
国際基督教大学大学院 アーツ・サイエンス研究科
2016年 04月 卒業
プロデューサー・ディレクター
マーケティング
株式会社クラフト旅
東京都