大阪府出身の千葉県育ち。埼玉県在住。早稲田大学国際教養学部卒業後、株式会社オールアバウトに入社。金融から育児用品メーカーまで、幅広い業界のクライアントに向けた編集型広告の企画提案営業に従事。在職中に保育士試験を受験し、施設保育士へ転職。認可保育園の常勤、非常勤保育士として2園の立ち上げ期に関わった後、株式会社TAKE-Zにて子連れコワーキングスペースという、新しいコンセプトの保育施設の立ち上げ・コミュニティ運営を行う。勤務保育士の傍ら、保育士によるイベントプロジェクトasobi基地のイベント企画運営や、自身のプロジェクト「のあそびっこプロジェクト」、その他各地での子ども向けイベントの企画運営に携わる。趣味はフェス、キャンプ、スノーボード、登山などアウトドア全般。0歳児の母。
保育業界以外の多くの人と一緒にコラボレーションすることで、
親子の社会を繋げていきたい。
まちづくりの文脈における子どもの関わりを模索したり、
アウトドア(野遊び)を通じた親子の「あそび(=学び)」の機会を増やしていきたい。
基本的には親子、そして企画者側が「楽しい」ことを実現していきたい。
メディア広告の企画・提案営業。クライアントへの直営業が主。金融、食品・飲料分野。
2009年 04月 ~ 2013年 03月
主に0~2歳児を担当。担任業務、補助業務両方を経験。保育はもとより、行事運営、保護者対応等も行う。
2014年 04月 ~ 2016年 10月
子育て支援コワーキングスペースにおける保育業務・子どもも含めたコミュニティの運営。外遊びを中心とした預かり保育の他、親子関係や日常生活等、日々直面する問題に保育士としてアドバイスを提供、また、コミュニティ内でのイベントの企画・運営等も実施。
2016年 11月 ~ 現在
親子向けイベントの企画・運営。会場選定、準備、募集告知、参加者管理、スタッフマネジメント、司会進行、写真撮影、レポート掲載 等一連を経験。年間20本以上の企画を行うことも。
2013年 04月 ~ 2015年 03月
親子向けイベントの企画・運営。街中から島や地方まで、幅広い土地での外遊びイベントを実施。それぞれの地域資源を生かし、親と子がそれぞれ主体的に関われる企画実施をする。
2015年 01月 ~ 現在
早稲田大学 国際教養学部
2009年 03月 卒業